体験的 英会話

 アメリカに5年住んだことがあります。ミシガン湖の近くで冬は雪が3メーターくらい積もる寒いところでした。もちろん、仕事で駐在したわけですが、日本人のいない場所で、最初の半年くらいは大変でした。
  英語は人並みに中学校から勉強していました。大学入試でかなり勉強したので、日本人としては、平均以上だったと思います。

 ところが、マクドナルドで言葉が全然通じない!!!
 
 ミルク(牛乳)とサラダを注文できない。
 
 ミルクはほとんど「ル」は発音しない「ミック」のような感じ、サラダは「サラッド」というような感じで発音すると、通じます。

 後でわかったのですが、
 
 ・この2語は、日本語とかなり感じが異なります。難しい分野に入ります。
 ・アメリカ人以外の英語を聞いたことがない、マクドのバイトの少女には、日本語英語は理解できない。

 ですから、国際的だと思っていた、マクドナルドで注文するのは、初心者には難しい。

 外人になれてるホテルのレストランの方がはるかに通じる。

 英語を6年、大学もいれると10年も学んでいながら、
 「マクドナルドで注文できない」ということが起こります。

 マクドナルドで注文する、一番いい方法はメニューを指差して、ナンバー スリー、ということです。

 結局、英会話には、文法とか単語以前の問題があるわけです。

  

オンライン英会話、スカイプ英会話とは?

スカイプ.JPG

マンツーマンですが離れてレッスンをします。うちの子供がスカイプで英会話レッスンを受けているところです。
WEBカメラをつけると離れていても、マンツーマンでネイティブの先生のレッスンを受けることが可能です。
このときの先生は在日のオーストラリア人ででした。
スカイプは英会話以外にもいろいろ利用できると思います。
実際、ビジネスでも相談、会議なんかに使われているようです。
通信費はインターネットを使用しますので無料です。
特に留学生などが家族と連絡するのにおおいに利用されています。

先生と料金

オンライン英会話、スカイプ英会話ではほとんどマンツーマンになります。
そうすると、講師の先生を独占するので、グループレッスン(3人とか5人)よりレッスン料金は高くなりますね。
もちろん先生も自宅でレッスン出来るので、通勤の手間が省けるので、少しは安くレッスンしてくれると思いますが、それでも
欧米人の先生に渡す相場は最低2000円です。生徒さんがスクールに支払う1時間(60分)の単価はおそらく、5000円以上になるでしょう。
ところが、安い英会話教室のあります。40分500円とか、50分1000円です。
よく見ると、グループレッスンだったということもあるのですが、
安い場合は、いわゆる白人以外の先生が多いです。
1番多いのがフィリピン人の先生です。
フィリピンとスカイプでつなぐわけです。
(時差が少ないのでやりやすい)
そういうスクールでもネイティブスピーカーと書いてありますが、厳密にはフィリピンは「タガログ語」ですから、少し間違っていると思います。
あとは、在日の日本人や中国人2世です。
言葉は文化生活習慣と密着しています。
アメリカでは、スクールバス、拳銃、狩猟などは生活に密着しています。フィリピンではそうではないと思います。
英会話を習う目的にもよりますが、将来欧米人と対等に話ししたいなら欧米人から習うべきでしょう。
フィリピンの先生から習うときは、フィリピン文化と同時に習っているということになります。



PR| 司法書士試験,独学,短期| 社会保険労務士,独学,短期| 行政書士,独学,短期| 宅建,独学,短期| 国家資格,独学| スカイプ英会話| 目標達成| ルイヴィトン| 投資信託,初心者| メタボ対策| 猫好きの日記| 社会保険労務士,独学| 美容ナビ| 派遣の常識| 司法書士,独学| 宅建,独学| 行政書士,独学| 社労士,大阪,伊丹,神戸,助成金,会社設立,| 社労士,大阪,伊丹,神戸,助成金| 社労士,大阪,伊丹,神戸,会社設立| 社労士,大阪,伊丹,神戸,職業紹介業認可| 社労士,大阪,伊丹,神戸,ヒロセ|
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。